沖縄の人はみんな優しい〜Part1
今日のブログは、人の優しさに感動しましたってテーマです。
沖縄の風景も人間の優しさも本当に素晴らしいと感じた出来事を紹介しますね、
男三人会のチラシを持って知り合いのお店にご案内とご挨拶に行きました。
うるま市にある津波三味線店の千明さん
私の流派、登川流の衣装は全てこちらで揃えています。千明さんにも色々お世話になり、今回のチケット販売の協力も軽く引き受けて頂きました。
チケット問い合わせ、
津波三味線店
098-974-6686
沖縄県うるま市平良川184−1
そして、次にお邪魔したのは沖縄市久保田にあるキャンパスレコード店
備瀬真紀子さんは残念ながら留守でしたのでチラシとポスターを預けて来ました。大きいポスターなのでデカデカと表に貼り出してると思います。チケット販売もご協力頂いてます。
チケット問い合わせ
キャンパスレコード店
098-932-3801
沖縄県沖縄市久保田1丁目7−22
お昼になったのでご飯を食べよと姪っ子のオススメで入ったお店が、来〜れ〜ぐぅ~酢、
魚の美味しいお店で、
オーナーにご案内したら、お店の前に貼って宣伝して下さいと来〜れ〜ぐぅ〜酢のオーナーさん本当に優しい〜ってか、、、
この魚食べながら何とハイボールをサービスって持って来て頂きました。オーナー神〜
山城さんは
普天間で洋裁店を営んでいるそうですが、何とCDも出したとか、、、唄会のご案内したら、私が宣伝するさーねーってまたまた優しい〜
バター焼きも美味しかったです。オーナーさん有難う御座いました。焼き鳥も持ち帰り弁当も有りましたよ、
沖縄県宜野湾市 新城2-45-1 メゾンルミエール 1F
沖縄行かれたら是非食べに行かれて下さいね、
そして、師匠の田場盛信兄の家でチラシとお土産を渡して暫しゆんたく、
写真は撮らずに帰ったので前の写真でもどうぞ
田場盛信兄、後のギターは私(笑)
まだまだ案内もた~くさんあるので、ボチボチブログで紹介して行きますね、
あっ
チケット問い合わせが半端なく多く、来月にはソールドアウト日本語で書いたら、チケット完売になるかもです。
先輩方の唄、三線を勉強するのはこの機会しかありません、
早めにチケットをゲットしてね〜
私の手元のチケットは完売しました。